ガタゴト日誌

長野でボチボチ鉄道写真撮ってます

2011-01-01から1年間の記事一覧

クモユニ143+211系田町車N2編成

昨日、長野総合車両センターに配給された211系田町車N2編成が、留置線から工場線へ移動しました。 クモユニ143-3に伴われて移動します クハ211-2とクモユニ143-3との連結部 シングルアームパンタはそのまま サロも廃車になってしまうようです…

183系大宮車「妙高」

なんか同じような文章になりますが、183系・189系N101編成入場に伴い、183系大宮車による一部運用の代走が始まりました。 とは言え、基本的に午前の非労働時間しか撮影出来るタイミングがありません。狙うは、「妙高4号」か「妙高5号」が基本…

183系・189系N101編成入場

と言うことで、今回の大宮車の代走のきっかけとなった、183系・189系N101編成が入場しました。定期的な全般検査か要部検査かと思われます。 「妙高・直江津」表示のまま、留置線から試運転線へ。 向きを変えて工場線へ ゆっくりと工場線を自走で入…

183系おはようライナー代走

と言うことで、183系大宮車の代走初日となりました。今日は、代休を確保して稲荷山のポイントで快速おはようライナーを狙います。快速おはようライナー号の運用に183系大宮車が入るのは久々ですね。2008年3月の代走以来でしょうか。 2006年8月・2…

可愛らしい付属編成試験走行

E257系M202編成の検査が終了して、試運転線で試験走行が行われました。 本当に付属編成2両だけですので、可愛らしい編成で試運転線を行き来します。 長野地区で簡易運転台を見る事が出来るのは、この試験走行ぐらいなので大変貴重です。 本日は、大…

信濃路フリーきっぷ

JR東海で発売している、信州方面への企画乗車券「信濃路フリーきっぷ」の往路券ながら入手に成功しました。今回は、四日市エリア始発の3人用です。 復路の方は、親類が帰路に使うので入手できませんが、往路だけでも入手できて何よりでした。 発行は、「…

実りの秋

今日は、諸般の事情で鉄活動が出来ませんでした・・・。 塩尻駅の3番線・4番線ホームの松本側には、1駅1名物としてブドウ(塩尻特産のメルロ)が植えられています。秋になると、しっかりと実をつけます。 ちょうど乗車する普通列車が、4番線に到着し特…

姨捨駅開業111周年号(撮影)

姨捨駅から、知人の方の車に乗せて頂き撮影しながら帰ります。 まずは、高速で冠着-聖高原の撮影ポイントへ。すでに大勢の方が場所取りされていました。 続いて、少し移動して下りのポイントへ。 高速で移動して、善光寺平バックのポイントへ行くも・・・。…

姨捨駅開業111周年号(乗車)

本日は、快速姨捨駅開業111周年号に乗車しました。115系3両で全車自由席と言うことでしたので、まぁ平日だ余裕に座席の確保はできました。 発車案内 長野駅に停車中 ヘッドマーク 115系側 115系側ヘッドマーク と、順番に撮影して車内に入ると…

1年前の今日(北信濃NODOKA)

「懐かしの画像」の分類に入れて良いのか悪いのか非常に迷うことろですが、1年前の11月10日は、飯山線に入線したNODOKA号の多客臨に乗車しました。 北信濃NODOKA号と名付けられたこの列車、電車ながらDE10に牽引されて飯山線に入線しました。これは…

E127系松本車A4編成、信越本線試運転

大糸線へ行ってきました・・・。と、言っても通用しそうなこの画像。実は、信越本線の牟礼-古間(戸草)で撮影しました。信じられないですよね。私も、キツネに抓まれたようでした。 でも現実です。 本日、松本車両センター所属のE127系A4編成の出場…

マニ50-2241移動

11月2日に車両留置場(廃車置場)へ移動されたマニ50-2241(救護車代用・車籍無し)ですが、例年だと数日中に脱線復旧訓練を行うのですが、今年はそのような兆候もなく訓練はいつになるのだろうかと観察したところ、本日の夕暮れ時にクモユニ14…

ニューなのはな信濃路号

本日は、ニューなのはな信濃路号に乗車しました。長野支社管内で、ニューなのはな号に乗車できるとは思いませんでした。イベント車両の運転については、最近の長野支社はよく頑張っていると素直に評価したいと思います。 383系しなの6号と並ぶ快速ニュー…

上越線全通80周年記念号

その後は、高崎へ戻り始発駅から「上越線全通80周年記念号」に乗車しました。 水上にて ヘッドマークは「新雪」のデザインがベース 湯檜曽駅に停車中 土合は、6両で前後がホームいっぱいになり、前後の撮影は不能・・・。 ここに着く頃には、意識が朦朧・…

新前橋トレインフェスタ

上越線全通80周年記念号に乗車前に、駆け足で新前橋トレインフェスタを見てきました。 本当に僅かな時間でしたが、足をのばした甲斐がありました。次回はゆっくりと見学したいです。

いいやま風っこ号

と言うことで、本日は12月4日分の指定席券の発売日でした。年末になると仕事のやり繰りも難しくなり、この週も休めるのは12月4日だけ。上越線で走る「懐かしの湘南色」とモロ被りで正直迷ったのですが、久々に飯山線で「風っこ」に乗れるので、こちらを…

今日は、休日出勤でしたので・・・

今日は、休日出勤でしたので特に鉄活動はありません。 代わりにリニューアル工事を続けている当HPの「189系電車のページ」の手直しを少々実施し画像を追加しました。189系電車の画像のページは、似たようなページが2つありましたので、ひとつに統合…

年に1度の出会い・・・

年に1度、「脱線復旧訓練」関係で移動してくる車両・・・。 現在は、車籍が抹消され廃車済みとなっている・・・。 みようと思えば、わずかな隙間から運が良いと見られるが、なかなか全容が見れない幻の車両(ちょいと大げさか?) 今年は、10月を過ぎて11月…

懐かしの画像:アメリカントレイン(1988年)

中学1年の秋、日本を巡回中のパビリオン列車「アメリカントレイン」が長野駅にやってきました。ということで、さっそく見に行ってきました。当時長野では見る機会が無かったEF60-19に50系客車がズラリと連結された光景は圧巻でした。 内部はと言う…

秋雨の篠ノ井線で189系回送を・・・

しなの鉄道での撮影を終えて、姨捨に移動して来ました。善光寺平バックのポイントは、現在下水道工事中なのですが、車を駅の駐車場に置けば問題なく撮影できます。(平日は不明) 秋臨で、臨時特急かいじ180号が運転されるのは今日で最後になるので、雨模…

1630M撮影

今日は雲り空でしたので、しなの鉄道へ1630Mの撮影にゆきました。私は、N101編成に好かれているようで、今日もN101編成がやってきました。 雲りとは言え、感度800使用には参りました・・・。 続いて長野への回送を・・・。編成左奥の背後の…

189系姨捨の四季完成

189系を善光寺平バックのポイントで、春・夏・秋・冬の四季を記録する課題が本日終了しました。秋は、秋雨となりましたが、何とか無事に終える事が出来てほっとしています。 春(2011年4月) 夏(2011年7月) 秋(2011年10月) 冬(20…

昭和風にモノクロ

本日撮影した画像をモノクロにしてみました。

久々の首都圏色~上越・飯山。信越ぐるり一周号

今日と明日、快速上越・飯山・信越ぐるり一周号が運転されます。キハ40・キハ47の首都圏色3連が、飯山線を走破しました。キハ47は記憶にありませんが、キハ40の首都圏色が飯山線を走行したのを見るのは、中学生以来だと思います。 沿線では、場所取…

秋晴れの189系

今日は、天気が良かったので「しなの鉄道」沿線へ・・・。でも、なかなか、光線具合の良い場所が無いんですよね~。(撮れるのは、1630Mと回送だけなので、篠ノ井~戸倉の制約付き)。 今日探した場所も、こんな感じでした。曇りの日なら撮りたい場所がある…

綱渡りなレンズ使用

今日は特に鉄活動は無いのですが・・・。修理に出していた、18mm-200mmのメインのレンズが修理を終えて戻ってきました。 昨日までは、S18-55mmと100mm-300mm(35mmフイルム用)を使用して何とかやり過ごしてきたのですが・・・。 昨日↑を撮影した直後にs18…

485系秋田車が工場線へ移動(長野総合車両センター)

長野総合車両センターに入区した485系秋田車は、連結相手をEF64-1031からクモユニ143-1に変えて夕方、留置線から出てきました。 夕日を浴びて最後の移動です。 向きを変えて工場線へ。もう戻ることはできない・・・ 工場線を押し込まれて行…

485系秋田車配給

本日は、秋田車両センターの485系(かもしか編成)の最後の配給が行われました。当初は、黒姫山バックの予定でしたが、山も見えないし過去2回とも同じ場所でしたので、古間の築堤に場所を変えました。 太陽が出たり入ったり大変だった・・・ その後は、前…

485系秋田車移動

189系「彩野」が解体線に入り、空いたスペースに3両ずつ分割されていた209系ウラ52編成が、再度6連化されて「彩野」が留置されていた場所に移動したので、ようやくスペースに空きが出来たのか、485系秋田車(かもしか編成)が廃車置場へ移動しま…

115系C13編成4連で試験走行

115系C13編成の検査が終了し、本日は4連(クハ115-1127+モハ115-1071+モハ114-1134+クハ115-1224)で試験走行が行われました。 いつも通り3往復の試験走行でした。 居町踏切手前には、いつ間にかこんな物が付いていました。試運転線を走る列車に対して踏切が…