2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧
本日は、快速飯山じょんのびクルーズ号と快速越乃Shu*Kura号に乗車しました。本日は、長野-(快速飯山じょんのびクルーズ号)-十日町-越後湯沢-十日町-(快速越乃Shu*Kura号)-直江津-360M-長野 と乗車しました。 快速飯山じょんのびクルーズ号…
明日・明後日の両日に運転される、快速飯山じょんのびクルージング号に使用される、キハ48形クルージングトレインが長野まで回送されました。 長野へ向かうクルージングトレイン(黒姫-古間) 黒姫山も良く見えました(黒姫-古間) こちらは、牟礼-豊野…
長野駅構内(電留線)に疎開留置されていた、211系3000番台(A17編成?+A18編成)が、EF64-1030に牽引されて長野駅電留線から長野駅に戻りました。 この後、改造工事を始めるのか、長総構内に留まるのか、何処かへ配給されるのかは不明です。 ※A17編成の「…
昨日、廃車となる485系3000番台増結車ユニット(モハ484-3086+モハ485-3086)を長野総合車両センターまで回送してきた485系3000番台R21編成の臨時回送が運転され、同編成は無事に新潟車両センターへ戻りました。 長野総合車両センターを出区する485系3000番台R21…
今朝、211系N601編成が長総構内を移動していました。 列車番号は入っていません 2234Mの出区と交換の形で留置線へ 留置線方面へ進みました この場所に着いた時には、すでにこの場所にいたので解りませんが在線状況から特に試運転に出たとか試験走行と言うこ…
長野総合車両センターに入場していた、松本車両センター所属のE257系M101編成の検査も終盤となり試運転線で試験走行が行われました。
前記事からの続きで、長野総合車両センターに到着した485系3000番台R21編成+増結用ユニットですが、その後は編成を分割して5両編成で留置線から出てきました。この時点で、増結用ユニット(モハ484-3086+モハ485-3086)の電源は入っておらずパンタグラフを降下さ…
新潟車両センター所属の485系増結用ユニット(モハ484-3086+モハ485-3086)の廃車回送が新潟車両センターから長野総合車両センターで行われました。 本来は、別の列車番号で違う形態で運転が予定されていたようですが、最終的には485系R21編成に増結用ユニットを…
昨日、長野総合車両センターへ配給された185系200番台(OM02編成)が、クモユニ143-1に牽引されて留置線から工場線へ移動しました。その後、スイッチャーで廃車置場へ押し込まれました。前回までの2編成と同様に6両(1号車~6号車)と1両(7号車)に別れて押し込…
長野総合車両センター所属のHB-E300(リゾートビュふるさと)が、十日町から長野への団体列車に使用されるため、長野から十日町へ回送されました。昨日は、長野から十日町へ団体で運転され十日町から長野へ回送されましたので、本日は団体の復路として運転さ…
長野総合車両センターの廃車置場に留置されていた、205系H5編成3両(クハ204-65+モハ204-190+モハ205-190)が、役目を全うして解体線へ押し込まれました。 スイッチャーで引き出され 工場線を最後の移動 そして解体線へ・・・ 長い間、本当にお疲れ様でした。
長野総合車両センターの廃車置場に留置されている、205系H10編成4両(クハ204-70+サハ204-110+モハ204-200+モハ205-200)が廃車置場内を移動しました。サハ204-110屋根上のクーラーが撤去された姿となっていました。 スイッチャーによって引き出される205系H10編成4両 …
北陸新幹線の延伸により、JR信越本線(長野-直江津)が第3セクターに移管されるまで1年を切りまして、長野地区でもいよいよ目に見える形でJR東日本から「しなの鉄道」への経営分離の準備の様子が解るようになりました。 ほんの数日、長総の廃車置き場を見渡…
本日は、信濃町方面の会社に用事があったのでタイミングを合わせて「妙高1号」を撮影しました。本当は別の場所で撮影予定でしたが、その場所はついに建物が建築されるようで撮影はできなくなりました。 ということで、第2希望(というか近くの)戸草で撮影し…
5月8日から長野総合車両センターで検査を受けていた、松本車両センター所属のE257系M202編成の検査が終盤となり試運転線で試験走行が行われました。 長野では、試験走行時しかお目にかかれないクモハE257-2(簡易運転台)先頭の走行シーンも見る事がで…
先日、長野総合車両センターへ付属の4両のみで回送されてきたE351系S25編成ですが、本日の午前中に松本車両センターへ戻りました。ヘッドマーク・方向幕とも「回送」でしたので回送扱いで運転されたとは思いますが、長野総合車両センターからは工場(工場線…
115系N15編成(訓練車)が訓練線を往復していました。これだけだと珍しくない光景なのですが、本日は種別表示が「訓練車」「試運転」ではなく「回送」となっているのを確認・撮影ができました。 -参考- その他、廃車置場の様子 9:54頃の様子 トリミングし…
JR貨物のDE10型貨物運用(篠ノ井~北長野)ですが、最近はDE10-1556が使用されていましたが、本日はDE10-3509が運用に入っていました。 単機で篠ノ井へ向かうDE10-3509(北長野-長野)
今年の長野支社の夏の臨時列車は、結構気合の入った良い内容かと思います。(特急あさま号のリバイバルがあれば、なお良かったのですが) 今回は、休日出勤とのバランスを考慮すると遠征は難しいかも解りません。 注目の臨時列車(運転日順) ■7月5日「懐…
昨日、EF64-1030に牽引されて長野総合車両センターへ配給された185系OM05編成ですが、クモユニ143-1に牽引されて留置線から工場線へ移動し、その後はスイッチャーにて工場線から廃車置場へ移されました。 ■クモユニ143-1に牽引されて移動する185系200番台OM0…
新潟車両センター所属の115系S10編成が検査のため、新潟車両センター(越後石山)~長野総合車両センター(北長野)へ回送されました。 本日は、前回までの時刻変更(他の列車番号)での運転ではなく、いつも通りの入場回送時刻で運転され、北長野駅からその…
本日の383系特急しなの6号は8両編成で運転されました。8両と言っても、基本的な6両に2両増結の8両ではなく、2両+2両+4両の付属編成のみで構成された8両(I編成)での運転となりました。 もう何年も前ですが、このI編成を居町踏切~北条踏切間で撮影したので…
昨日運転された、185系200番台(OM05編成)の配給を牽引した、EF64-1030が単機で北長野から長岡へ戻りました。 単機で長岡へ戻るEF64-1030(三才-豊野)
189系N102編成が、首都圏での団体列車(集約臨)に使用されるため松本へ回送されました。松本(乗車は上諏訪)から団体列車で千葉県へ向かいます。この後は、今週いっぱい首都圏と信州を往復します。使用車両は、昨日に引き続き189系N02編成が使用されます。…
首都圏から信州への団体列車(集約臨)に使用された、189系N102編成の臨時回送列車が、塩尻(降車駅)から長野で運転されました。(列車番号は、松本で変わりました。) この関係で、今週は快速おはようライナー号がE257系9両に変更となりました。 僅かに見…
長野総合車両センターで転用改造が行われていた、211系3000番台N308編成の転用改造工事・検査が完了し、長野~聖高原で出場試運転が行われました。 聖高原へ向かう211系3000番台N308編成(冠着-聖高原) ※光線具合が良くありませんが、次の撮影地への移動時…
189系N102編成が、団体列車(集約臨)に使用されている関係で、快速おはようライナー号(塩尻→長野)は、本日から金曜日まで183系・189系6連からE257系9両に編成を変更して運転されています。 この関係で、普段の183系・189系の運用時と反対で、長野→松本で…
今日は、リゾートビュー八ヶ岳号に乗車しました。仕事の関係で片道の乗車でしたが、HB-E300が小海線内で営業運転するのは初めてですので貴重な乗車体験となりました。 まずは、特急しなの4号で松本へ。 松本からリゾートビュー八ヶ岳号に乗車します。 松…
新潟車両センター所属の115系N22編成が、新潟車両センターから長野総合車両センターへ回送されました。午後は仕事で確認はできませんでしたが、検査入場だと思いたいです。 今回も、前回とは少し違うスジで運転され、北長野駅からの直接入区ではなく長…
205系H10編成4両(クハ205-70+モハ205-199+モハ204-199+サハ205-130)が解体線へ移動しました。E331系は、非常に残念ながら1両も助からなかったようです。 205系4両を引き出し 出区するキハ110-113と…