2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧
しなの鉄道115系S15編成を使用した試運転列車が、長野から黒姫まで1往復運転されました。折り返しとなる黒姫駅で訓練が行われた模様です。この列車は、北しなの線322Mから335Mへの長野駅における折り返し間合いに設定されました。本日は、幸運にも115系S15編…
本日9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。E231系マト114編成はそろそろ出場に向けた組成が行われるのか工場内へ移されました。そして、おそらく検査場所が空いたのでE257系M106編成6連も工場内へ入りました。 廃車置場は、奥に留置されている…
松本車両センター所属のE127系100番台A2編成が、長野総合車両センターに入場のため回送されてきました。 E127系100番台は、篠ノ井線を定期運用で運転されていて長野総合車両センターにも出入区があります。ですので、唯一の入場回送と解る場所である長野駅か…
長野総合車両センター所属の189系N102編成が、臨時回送列車として長野から日野へ運転されました。 仕事の都合で、安茂里-川中島間に掛かる犀川橋梁の安茂里側で撮影しましたが、下側からの撮影だと6両が限界のようです。 日野へ向かう189系N102編成回送列車…
本日(11/24)の10:40頃の廃車置場の様子です。E231系マト114編成3両は工場へ戻ったようです。代わりに入場待ちのE257系M106編成が3両から6両(3両×2本)に増えてました。車両番号の確認はできませんが、見た感じだと6号車から8号車と9号車から11号車が並んで…
長野総合車両センターに入場していた、211系3000番台N307編成の検査が最終段階となり試運転線で試験走行が行われました。これが終われば近日中に出場試運転が行われると思います。 試験走行のため出て来ました 工場線を進みます 工場線から試運転線へ 3両の…
E491系(Easti-E)による検測が、しなの鉄道線(篠ノ井―軽井沢)・北しなの線下り(長野→妙高高原)で行われました。車両自体は、妙高高原から引き続き「えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン」の下り検測を行い直江津まで運転されました。 本日は、天候…
キヤE193系(Easti-D)が、脱線事故で損傷した2号車(キヤE192-1)を外した2両編成で飯山線を検測しました。普段は3両で運転されるので、2両編成のE193系は見たことが無く地元の飯山線を検測するとのことで撮影してきました。 本日は、雨や雪に見舞われることは…
膝を手術して1週間と1日で、ようやく抜糸の日となりました。抜糸は朝1番の予約(というか順番)ですので、病院を出てまずは廃車置場周辺へ向かいました。とは言え、「抜糸は内視鏡を入れた穴を縫って塞いだだけで完治ではない。無理はしないように」とお達し…
長野運輸区で訓練が行われるため、211系3000番台N332編成が長野総合車両センターから長野駅8番線を経由して電留線(南7番)へ移動しました。 電留線(南7番)で訓練が実施されたと思われます。 長野駅電留線へ向かう211系3000番台N332編成 後打ち(表示が切…
長野総合車両センターと長野駅(電留線)を結ぶキ100M/キ101M(通称「職員輸送列車」)ですが、211系3000番台N332編成が使用されていました。 以前もこのような事がありましたので、クモユニ143-1狙いで来られる方はクモユニ143-1では無い事も考慮しておいた方が良さ…
入院中の11/15に重要部検査を終えて出場試運転を終えた115系S15編成は、引き続き長野色が維持され美しい115系長野色の姿を引き続き見ることができるようになりました。ただ、この編成は「しなの鉄道」のロゴマークも、(当たり前ですが)JRシールも貼られて…
長野総合車両センターに入区していたE353系S103編成+S203編成ですが、本日は松本から富士見間で客室乗務員の訓練を兼ねた試運転を行うため松本駅へ回送されました。車両自体は、松本駅から試運転の列番に変えてそのまま富士見まで運行されました。(試運転終…
11/14から膝の手術等のため入院しておりましたが、本日の午前に無事に退院することができました。当初は、膝(半月板)の状態からして1週間から10日の入院はみてほしいと言われていましたが、内視鏡を膝に入れて見たところ靭帯も少し切れているが僅かなので…
医師と相談した結果、以前から不調気味だった膝を手術するため少々入院することになりました。このため、今日の更新からしばらくは更新はありません。 入院期間自体はおそらく短い(1週間から10日前後の)見込みですが、その後のリハビリの調子を見て撮影だ…
本日9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。クハ204-107は工場へ移されたようです。ここまでくると転用工事も後半に入ったのでしょうか。 本日は、仕事の用事がある関係で30分程度の観察となりました。 485系5000番台「いろどり」4両の解体作業…
大糸線全線開通60周年を記念して、大糸線(JR西日本区間)にて「大糸線全線開通60周年記念列車」が「えちごトキめきリゾート雪月花号」を使用して団体列車として運転されました。大糸線の南小谷まで「えちごトキめきリゾート雪月花」が乗り入れるとあって、…
ここ数日は、午前の空き時間で連続して通院しているので撮影はできてません。 更新間隔の調整のため古びたアルバムで保存してある、国鉄時代の特急列車のシールを公開してみたいと思います。この他にも結構種類はありますので、また機会があれば別の種類も公…
長野総合車両センターで機器更新などの工事を終えたE127系V13編成の配給輸送が、長野から武蔵野線経由で新潟車両センター(越後石山)まで運転されました。牽引は、EF64-1030でした。 本日は、あまり天気が良くなかったためか、2回目の運転からなのか解りま…
長野総合車両センターに機器更新工事のため入場していた、新潟車両センター所属のE127系V13編成の工事が終わったようで試運転線で試験走行が行われました。 現在、JR東日本新潟支社所属のE127系はV12編成とV13編成の2編成のみの在籍で、V12編成は8月に機器更…
485系いろどり号のうち別に分けれられ工場へ移動した中間車2両(モロ484-5024+モロ484-5007)が、工場から引き出され廃車置場の元居た位置に戻されました。外観は、クーラーが外された痛々しい姿となっていました。 工場からモロ484型2両が引き出されます なんか変…
訓練センター脇に常駐し主に各種訓練に使用されている青色のスイッチャー(浜松工場製20t)が、給油のため訓練線を出て工場線を走行しました。月に一度ぐらいは給油のためこのようなシーンが見られますが、私は久しぶりに見ることができました。 給油終了後は…
長野総合車両センター所属の211系3000番台N307編成が、同敷地内の工場に入場しました。検査のためかと思われます。 試運転線を進む211系3000番台N307編成 向きを変えて工場線へ 工場線を進みます そのまま自力で入場
長野総合車両センターから長野駅(電留線)を往復するキ100M・キ101M(通称:職員輸送と呼ばれる)ですが、今日もクモユニ143-1ではなく211系3000番台N339編成の代走となりました。 実は、確認できた分で先週頃からキ101Mで長野総合車両センターに入区したあと、同…
本日9時頃の長野総合車両センターの廃車置場周辺の様子です。これと言って目立った動きは無いようです。
しなの鉄道開業20周年記念イベントとして、11月5日は「115系電車の日」として115系S3編成(湘南色)とS16編成(山スカ色)を連結した「115系フェスタ号」が、長野~黒姫と黒姫~豊野で各1往復運転されました。また、三才・豊野・牟礼・黒姫の各駅ではイベン…
189系M51編成(豊田車)を使用した団体臨時列車「189系団体臨時列車で行く長野新幹線車両センターの旅」が、新宿から中央本線・篠ノ井線経由で長野まで運転されました。篠ノ井線内は、一部の区間(坂北・稲荷山付近)を除いて生憎の天候となりましたが、189…
篠ノ井線で臨時貨物列車(8560列車)が運転されました。臨時貨物ですが、実際は機関車の単機回送がほとんどで、本日はEF64-1025単機での運転でした。 南松本へ向かうEF64-1025(桑ノ原信号場-姨捨)
長野総合車両センター所属の211系3000番台N308編成の試運転が、長野-聖高原で1往復運転されました。本日は時間の都合で、安茂里-川中島の犀川橋梁の安茂里側(ゴルフ練習場裏)で撮影しました。 聖高原へ向かう211系3000番台N308編成試運転(安茂里ー川中…
本日の10:40頃の廃車置場周辺の様子です。客先へ行く途中でしたので5分ぐらいしか見ていませんが、485系「いろどり」のモロ484-5024+モロ484-5007が見当たりませんでした。素直に考えれば工場へ入れられたと思いますが、部品取りでも行われているのでしょうか?…