2014-01-01から1年間の記事一覧
本年も、当ブログをご覧いただきありがとうございました。 新年もよろしくお願い申し上げます。皆様、良いお年をお迎えください。
紅葉の見ごろから初雪の季節へ。そして2014年も静かに過ぎてゆきます・・・。 11月 11月は、信越本線(山線)最後となるDE15ラッセルの試運転とDD14ロータリーの試運転を撮影。例年以上に大勢の方でにぎわいました。また、信越本線の経営分離後の扱いが気に…
2014年の撮り収めは、189系N103編成(妙高4号)となりました。来年の今頃は、もうこの区間での189系の活躍は見ることができなくなっているので、今年最後の撮影は189系あさま色で締めくくりました。 豊野-三才にて(先代のカメラで撮影) 3324M妙高4号(189…
12月26日の移動では、工場線から廃車置場への移動が労働外時間の時間切れで見ることができませんでしたので、今年のうちにと確認に行ってきました。もちろん、年末ですのでスイッチャーも重機も動いていませんでした。 なんと、このような光景になっていると…
臨時特急あずさ87号に使用される183系N104編成の回送列車が、長野→新宿で運転されましたので撮影してきました。実は、昨年の12月30日にも同じ列車を撮影しています。 昨年は、日陰以外に雪は見当たりませんでしたが、今年は小雪舞う雪景色での撮影となりまし…
本日の347M(長野→直江津)は、115系N9編成湘南色でした。経営分離後は、この区間(長野-直江津)では、来春の経営分離後は見ることができない可能性が非常に高いので最後の冬となりそうです。 347M(115系N9編成) 三才-豊野にて ※動画はメインのカメラで…
暑い暑いと言っても、ふと涼しげな風が夏から秋への季節の移り変わりを感じさせる時。日暮も早くなり沿線での撮影時間も短くなります。 9月 9月は、長野では一番のイベントとなった快速ブルートレイン信州号が運転されました。ほとんどが、びゅう企画枠でし…
季節は、緑濃い夏になりました。例年より雨が多く遠征の際も苦労しました。 7月 7月は、長野支社管内での臨時列車が多数運転されました。懐かしの大糸線189系号・懐かしの篠ノ井線183系号は、松本~北松本の先まで183系N104編成と183系・189系N101編成の同時…
2014年を振り返る3回目は、新緑から初夏の一番いい季節の5月と6月です。 5月 松本車両センター所属のクモヤ143-52の出場試運転や189系の集約臨の回送など新緑の美しい篠ノ井線へ出かける機会が増えました。また、185系200番台の廃車回送も本格的に始まり、自力…
2014年を振り返る2回目は、雪が解けて春の花の季節となる3月と4月です。 3月 3月14日のダイヤ改正で、E7系が「あさま」として登場しました。私は、幸運にも上り1番列車のグランクラスの指定券を確保して、東京まで夢のようなひと時を過ごしました。 また、こ…
クリスマスも過ぎて、2014年もあと僅かとなりました。今日から6日間にわたって2か月づつ今年を振り返りたいと思います。 1月 今年は、元日恒例のEF64-1000番台4重連の撮影から始まりました。新幹線では、長野以北の試験走行用にE2系0番台J編成(10連)が長野…
昨夜、長野総合車両センターに配給されてきた、205系中原車(ナハ16編成)が、クモユニ143-1によって工場線から留置線へ移動しました。 通常なら工場線に押し込まれた後は、すぐにスイッチャーで廃車置場へ押し込まれますが、今日は工場線に留置されたまま、私がい…
長野総合車両センターで転用改造中の211系2000番台N24編成(元・田町車)の中間車2両(モハ210-2016+モハ211-2016)が移動しました。2両とも、まだ転用改造の途中と言った感じです。 工場から引き出されて移動します。 まだ転用改造の途中と言った感じです。 廃…
183系長野車N104編成が、試運転線で3往復ほど試験走行を行いました。朝、留置線から工場線へ移動し、午前中に試運転線を3往復運転し工場線へ。午後、工場線かから留置線へ戻りました。ヘッドマーク・方向幕は「回送」でした。 詳しい経緯は解りませんが、1号…
長野総合車両センター(工場)に入場していた、115系N34編成(元・長野車N3編成)の検査が終了し、長野色から新潟色に塗装を変えて長野から黒姫まで試運転。黒姫から先は回送扱いで新潟車両センターへ戻りました。 205系中原車の前を通過 工場線内で一旦停止…
本日の朝のうちに修理中のカメラが治ったとの連絡を受けて、早々に引き取って豊野築堤へ凛々と向かい「妙高4号」を撮影しました。本日は、189系N103編成でした。 ついでに「妙高3号」も撮影してきました。
9:19頃に、115系N5編成が長野総合車両センターを出区しました。どこに行ったかは不明です。
本日は、飯山駅でキハ110-235「おいこっと」の車両展示会がありましたので、見学がてら撮影に行ってきました。 飯山駅に停車中のキハ110-235「おいこっと」 展示会場の1番線へ 展示中の「おいこっと」 記念撮影用のボード 131Dとの並び 車内の様子。古民家をイ…
本日の3323M(妙高3号)は、189系N102編成でした。本日は、昨年撮り逃して持ち越しとなっていた信越大橋からの撮影。曇りの天気も手伝って光線具合の心配はありませんでした。 また、歩道も除雪されているので安心して撮影できます。 妙高3号(黒姫-妙高…
飯山線で運転される新コンセプト列車となるキハ110-235(おいこっと)の出場試運転が、長野~戸狩野沢温泉で行われました。さすがに午後は休めないので、三才→豊野で1発撮影で終了・・・。 眺望車「ふるさと」から一般車を経ての改造でしたので、窓のロールカ…
飯山線で運転される、飯山線新コンセプト列車「おいこっと」(2両)のうち1両(キハ110-235)の改造が終わり試運転線で試験走行が行われました。側面の方向幕がLED化されており、今後他の車両にも普及するか注目されます。 205系中原車の前を通過して試運転線…
11月26日に長野総合車両センターに入場した、115系(新潟車)L12編成の検査が終了し試運転線で試験走行が行われました。 工場線を進みます 試運転線へ転線のため一旦停止 試験走行1回目(往路) 試験走行1回目(復路) 試験走行2回目(往路) 試験走行2回目…
大雪の影響で信越本線の黒姫-直江津で運転を見合わせた関係で、長野からの列車は黒姫で折り返し運転となりました。この関係で、189系N102編成使用の「妙高1号」も折り返し運転となり、その関係で一部の普通列車運用にも代走で入りました。 345Mとして黒姫へ…
12月9日に長野総合車両センターに回送され、翌日の10日に廃車置場に移動した115系豊田車6連(M1編成・M6編成)が解体線へ移動しました。モハ114-332は、窓ガラスを外された状態での最後となりました。 長い間、本当にお疲れ様でした。 移動開始前の廃車置場の…
今日は、信濃町の客先へ行く前後の時間で「妙高1号」「妙高3号」を撮影しました。本日は、国鉄色の183系・189系N101編成でした。こういう天気の日は、クリーム色に赤いラインの国鉄色は良く目立ちます。 直江津へ向かう「妙高1号」(豊野-牟礼) 手持ち撮影…
本当は、3324M(妙高4号)が本命でしたが、線路に障害物(倒木)があるとのことで運転を見合わせていて時間切れで撮影できませんでした。 と、言うことで115系N9編成使用の347Mのみ撮影・・・。(後打ち)
長野総合車両センターに所属する183系N104編成の1号車(クハ182-102)が、クモユニ143-3によって工場へ入場しました。 詳細な入場の目的は不明ですが、1両のみと言いうのが気になります。他の5両は留置線にパン下げ状態で留置されています。(陸橋から確認) クモユニ1…
え~。今日は、休日出勤なのですが、先日修理したメインのカメラ(12/1に修理完了)が、また別の場所で不具合を起こしましたので再修理になりました。 おそらく修理完了となる年明けまで、予備の先代のカメラを使用します。動画撮影機能はありませんので、動…
本日は、仕事(三重県四日市市での出張)で空き時間ができましたので、近所の末広橋梁を見に行ってきました。1年に1〜2回ですが、かれこれ12年〜13年間毎年来ていますが、ようやく見るチャンスに恵まれました。 橋が下がり、いよいよその時がやってきます。 …
12月11日は、準備作業が終了後に「なばなの里」のイルミネーションを見に行きました。長島50周年と言うこと、随所に気合いが感じられました。