ガタゴト日誌

長野でボチボチ鉄道写真撮ってます

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

211系N60編成+N61編成移動

昨夜、長野総合車両センターに配給された211系田町車付属5連×2本(N60編成+N61編成)ですが、本日サハ211を外すだろううと長総が見える側道へ行ってみました。 でも・・・。なんか、もう出入区の時間がおかしい。128Dが本線を通過しても…

E351系入場

本日は、E351系の入場回送があると情報を頂き撮影に行ってきました。 快速おはようライナー号に使用されたE257系の返却をすっかり忘れていて、後打ちだけの撮影になりました。 長野へ向かうE351系S4+S24編成です。長野では、長野総合車両セ…

3500系N3編成回送

本当は、屋代線の撮影に来ていたのでノーマークだったのですが、3500系N3編成が屋代へ回送されました。理由は不明ですが、長電テクニカルサービスの屋代車両検査場へ向かったものと思われます。 最初は突然だったので、後打ちしかできませんでした・・…

屋代線の全区間撮影とりあえず終了

ずいぶん前から行っていた屋代線の全駅舎・駅名板と各区間の撮影(1枚)の作業が、屋代~井上まで終了しました。駅舎と駅名板は、屋代から須坂まで完了しました。 井上~須坂は、地元なので明日でもすぐに撮影できますが、地元だけにやり難いんですよね。人…

北アルプス風っこ号

本日は、北アルプス風っこ号に乗車しました。せっかくなので、2往復全列車に乗車しました。 北アルプス風っこ3号のみ穂高駅での停車時間で穂高神社に参拝できました。 今回は、松本-信濃大町間の2往復と言う事で乗客も分散したかとは思いますが、乗車率…

2000系臨時急行運転

「屋代線11月(いいつき)ラストイベント」が松代駅で開催されたのに合わせて、2000系D編成を使用した臨時急行が運転されました。運転区間は、須坂→湯田中・湯田中→屋代・屋代→須坂の行程で、全車自由席で急行料金不要で運転されました。 まずは、湯田…

211系N6編成北長野駅構内へ移動

流石に今日は無いかと思っていたのですが、買い物ついでに長総に掛かる陸橋から見てみると・・・。いかにも、これから移動します。って感じで、211系が留置20番に止まっているし・・・。 慌てて北長野駅へ移動したら、DE10-1592に牽引されて出てきまし…

DD14試雪(2回目の撮影)&回送ネタ

今日は、DD14の試雪の最終日と言う事で撮影して来ました。基本的に、今まで撮った事のない場所で・・・。と言う事だったのですが・・・・。 新井-二本木にて 二本木-関山にて 関山(旧駅)にて と、今日は一度もウィングを広げたところを撮れてません…

懐かしの画像:3年前の今頃は・・・(SL信越線120周年号)

昨日と今日は、仕事の生産状況の関係で撮影等に行っていません。流石に更新間隔が開きすぎますので・・・。 3年前の今頃は、信越本線(長野→黒姫)でSL信越線120周年号が運転されて大賑わいでした。しかも、うっすらと積もった雪の中を走るD51が長…

DD14試運転(試雪)

信越本線(山線)に冬の訪れを告げる、DD14の試雪が運転されました。今日は天候が良かったのも手伝って、平日でも大勢の方が撮影に訪れました。 私は、早朝の仕掛勤務の都合で、新井の先から撮影を開始しました。 関山手前の防風林ポイントは人気ありま…

8560列車(DE10無動力回送)

本日運転の8560列車には、南松本で入換に使用されるDE10-3509が無動力回送として連結されていました。これで、しばらくは長野地区でDE10-3509は見ることができなくなりました。 編成は、EF64-1028+EF64-1033+DE10-3509 の順序となり…

秋の189系しなの鉄道

いよいよ山々も色づいたので189系の撮影に行ってきました。当初は、曇り空で影も出ていなかったのですが、撮影時には太陽が出てしまい・・・。 まずはじめに 115系で運転されている快速(2603M)を撮影します。本日は、軽井沢-小諸間で信号確認…

屋代線(井上~綿内)

須坂・長野東インターチェンジが背景となりますが、木々が色づいていたので撮影してみました。 辛うじて秋の光景を1枚撮影出来ました。

寝台特急日本海号

少々、乗り遅れた感もありますが、来年の3月の時刻改正で大阪と青森を結ぶ寝台特急日本海号の廃止が正式に発表されました。これで、また1本夜行列車が減る事になります。 寝台特急日本海号に今後乗車する機会は多分ありませんので、最後の乗車は今年の6月…

211系N2編成北長野駅構内へ

昨日、6連化されて工場を出た211系N2編成ですが、北長野駅構内へ移動しました。こればかりは、ノーマークで、来月の「ゆう信濃路」の指定を買いに来た折に移動が始まりました。と言うことで、ホーム中ほどからの撮影となりました。 DE10-1592…

183系妙高4号

本日は、183系大宮車の1周目の代走最終日。と言うことで、黒姫山バックのポイントへ行ったのですが・・・。山が出てない・・・ それでも日が出ているだけましかと撮影を・・・ まずは、望遠(200mm)で撮影。まぁまぁかな。 続いて広角(35mmぐら…

211系N2編成6連化

本日の午前中に、元田町車の211系6連が工場線から留置線へ移動しました。移動に関しては、クモユニ143-3が使用されました。 大方の予想通り、10連からサハ211-3・サハ211-4とサロ213-102+サロ212-129を外した編成となりました。6連となると、今の115…

クモユニ143+211系田町車N2編成

昨日、長野総合車両センターに配給された211系田町車N2編成が、留置線から工場線へ移動しました。 クモユニ143-3に伴われて移動します クハ211-2とクモユニ143-3との連結部 シングルアームパンタはそのまま サロも廃車になってしまうようです…

183系大宮車「妙高」

なんか同じような文章になりますが、183系・189系N101編成入場に伴い、183系大宮車による一部運用の代走が始まりました。 とは言え、基本的に午前の非労働時間しか撮影出来るタイミングがありません。狙うは、「妙高4号」か「妙高5号」が基本…

183系・189系N101編成入場

と言うことで、今回の大宮車の代走のきっかけとなった、183系・189系N101編成が入場しました。定期的な全般検査か要部検査かと思われます。 「妙高・直江津」表示のまま、留置線から試運転線へ。 向きを変えて工場線へ ゆっくりと工場線を自走で入…

183系おはようライナー代走

と言うことで、183系大宮車の代走初日となりました。今日は、代休を確保して稲荷山のポイントで快速おはようライナーを狙います。快速おはようライナー号の運用に183系大宮車が入るのは久々ですね。2008年3月の代走以来でしょうか。 2006年8月・2…

可愛らしい付属編成試験走行

E257系M202編成の検査が終了して、試運転線で試験走行が行われました。 本当に付属編成2両だけですので、可愛らしい編成で試運転線を行き来します。 長野地区で簡易運転台を見る事が出来るのは、この試験走行ぐらいなので大変貴重です。 本日は、大…

信濃路フリーきっぷ

JR東海で発売している、信州方面への企画乗車券「信濃路フリーきっぷ」の往路券ながら入手に成功しました。今回は、四日市エリア始発の3人用です。 復路の方は、親類が帰路に使うので入手できませんが、往路だけでも入手できて何よりでした。 発行は、「…

実りの秋

今日は、諸般の事情で鉄活動が出来ませんでした・・・。 塩尻駅の3番線・4番線ホームの松本側には、1駅1名物としてブドウ(塩尻特産のメルロ)が植えられています。秋になると、しっかりと実をつけます。 ちょうど乗車する普通列車が、4番線に到着し特…

姨捨駅開業111周年号(撮影)

姨捨駅から、知人の方の車に乗せて頂き撮影しながら帰ります。 まずは、高速で冠着-聖高原の撮影ポイントへ。すでに大勢の方が場所取りされていました。 続いて、少し移動して下りのポイントへ。 高速で移動して、善光寺平バックのポイントへ行くも・・・。…

姨捨駅開業111周年号(乗車)

本日は、快速姨捨駅開業111周年号に乗車しました。115系3両で全車自由席と言うことでしたので、まぁ平日だ余裕に座席の確保はできました。 発車案内 長野駅に停車中 ヘッドマーク 115系側 115系側ヘッドマーク と、順番に撮影して車内に入ると…

1年前の今日(北信濃NODOKA)

「懐かしの画像」の分類に入れて良いのか悪いのか非常に迷うことろですが、1年前の11月10日は、飯山線に入線したNODOKA号の多客臨に乗車しました。 北信濃NODOKA号と名付けられたこの列車、電車ながらDE10に牽引されて飯山線に入線しました。これは…

E127系松本車A4編成、信越本線試運転

大糸線へ行ってきました・・・。と、言っても通用しそうなこの画像。実は、信越本線の牟礼-古間(戸草)で撮影しました。信じられないですよね。私も、キツネに抓まれたようでした。 でも現実です。 本日、松本車両センター所属のE127系A4編成の出場…

マニ50-2241移動

11月2日に車両留置場(廃車置場)へ移動されたマニ50-2241(救護車代用・車籍無し)ですが、例年だと数日中に脱線復旧訓練を行うのですが、今年はそのような兆候もなく訓練はいつになるのだろうかと観察したところ、本日の夕暮れ時にクモユニ14…

ニューなのはな信濃路号

本日は、ニューなのはな信濃路号に乗車しました。長野支社管内で、ニューなのはな号に乗車できるとは思いませんでした。イベント車両の運転については、最近の長野支社はよく頑張っていると素直に評価したいと思います。 383系しなの6号と並ぶ快速ニュー…