-解体作業は完全に終了しています(3/4)-
しなの鉄道軽井沢駅に保存され、ここ数年は子供向けの遊戯施設として使用されていたクモハ169-6が役目を終えて軽井沢駅から長野市内のリサイクル会社へ移動しました。おそらくこの場所で解体となる可能性が非常に高いですが、先頭部分だけでもカットモデルとして保存されるのを願うばかりです。
今回の陸送は、何処へ運ばれるのかイマイチ解らず北陸方面や南関東方面などの噂がありましたが、最終的には輸送終了直後に最終目的地に入る様子がYouTubeに動画と説明文に場所の記載付きで上がりましたので特定はすぐできました。仕事で行く客先の近所で少し驚きましたが・・・。比較的高い囲いに覆われているので仕事でその場所の近くの道を走っても気が付くのは難しいかも・・・。クーラー外しているので。何はともあれお疲れ様でした。
<公道から撮影>
<これより先は敷地から150m離れた小高い堤防道路から望遠で撮影>
なお、軽井沢からの陸送自体が降雪予報のため1日遅れとなりましたので、土曜日の荷下ろしとなりました。休日出勤扱いとなっているのか作業は早くから始まり9時15分過ぎにはほとんどの作業は終了しました。
<動画>