こんばんは。この3連休は、休日出勤のため鉄活動はできない見込みです。もしかしたら、明日の仕事が早く終わればば強行撮影に出ますが・・・。
ということで、ブログの更新間隔の調整を・・・。あっ!
確か、現在は「懐かしの画像」は休止中だったはず・・・。









そうなんです、ただいまHPの方でガタゴト日誌開設10周年企画「あの時の懐かしの画像」を展開しているため、内容が被る「懐かしの画像」は休止しています。HPの方をぜひぜひご覧ください。まだ、企画が始まったばかりで不定期に11が中旬まで順次上書き更新してます。
まぁ、宣伝はこのくらいにして・・・。こういう、更新間隔が必要な時に勝手にマイルールを作ったために、自作のマイルールにはまり、更新ネタが詰んでしまい墓穴を掘るおバカな管理人でした~。
ということで代案です。
とき459号 東京20:48 上野20:54 高崎21:46
信州リレー号 高崎21:54 長野23:53
これがダイヤ改正で
あさま39号 上野21:00 長野23:58
に変わりました。
上野だけで見れば、6分滞在時間が長くなっただけですが、改正前に上野を21:00に発車していた急行能登号は、長野に0:55に到着したので、在来線だけの利用で見れば、上野を21時に出て当日中に長野駅に到着できるのは、かなりのインパクトだったようです。


いまでも売られている長野支社のポケット時刻表です。当時は110円でした。やはり、特急あさま39号のPRが全面に出ていますね。(裏表紙の電話番号は隠してあります。)
