本日は、
塩尻-富士見の往復で快速風っこ善知鳥号に乗車しました。今年は、松本ではなく
塩尻発着に短縮されましたが、
塩尻から善知鳥峠を越えて辰野経由で富士見まで初秋の風に吹かれての旅となりました。
この模様は、後日に乗車記で公開予定です。
風っこ善知鳥号(富士見13:20-
塩尻16:51)
辰野にて
特急しなの17号(
塩尻16:55-長野17:53(遅れ17:59))
本日は、松本運輸区から乗車記念カードが配布されました。今年は、「風っこ」関連のデザインで何種類か用意されていました。
復路(下り)で貰ったカード
また、今回は上りの
辰野駅と下りの
下諏訪駅で、東
塩尻駅(廃止)の駅名表示が展示されました。その場で別のデザインカード(東
塩尻駅関連)を貰えました。
※詳細な乗車記は後日乗車記で公開します。