大宮総合車両センター(東大宮センター)所属の185系A8編成の配給(廃車回送)が東大宮(操)から長野総合車両センターまで運転されました。今回も夜行運転での配給となりましたので長野側は夜明け直後くらいの時刻に運転となりました。もう夏至を過ぎて徐々に日の出の時間も遅くなりつつあるので麻績村辺りでの走行撮影は徐々に難しくなるかも解りません。
まずは、聖高原-冠着の宮本踏切で撮影します。何処でこの列車の情報を聞きつけたのか警察が回ってきましたが、まぁ見回り程度なんてこともありません。今日は、予想より人出が多かったです。夜明けも遅くなりつつあるので徐々に人出も長野側のポイントへ移ってきているんですかね。
続いては、姨捨駅近くの善光寺平が見えるポイントへ。こちらは前回215系の配給を撮影したら後打ちでも意外といい感じでしたので味をしめて2回目の撮影です。が、前回の曇りと違って晴れ。やはり晴れると光線具合は厳しいです。
早朝から撮影に出かけられた皆様大変お疲れ様でした。
<動画>