2017-05-21 桔梗ヶ原ワイナリー号に乗車(5/21) 遠征(乗り鉄) #鉄道、列車 本日は、昨日乗車できなかった快速桔梗ヶ原ワイナリー号に乗車してきました。189系N102編成(あさま色)での運転です。普段は、平日の快速おはようライナー号(塩尻→長野)で運用されていますが、逆方向の長野→塩尻間については、ここ数年は年に2日だけ運転される快速桔梗ヶ原ワイナリー号しか乗車できるチャンスがありません。 今年も無事に新緑の篠ノ井線の風景を楽しみながら、189系N102編成の旅を楽しむことができました。なお、鉄道唱歌のオルゴールは長野発車後と塩尻到着前に鳴りました。 長野駅発車案内 桔梗ヶ原ワイナリー号 方向幕は快速でした 長野駅にて 長野駅名板と189系 車内で、「あさま」ヘッドマークチャーム付「エビス」を飲みます 姨捨付近を通過 西条で特急しなの1号と特急しなの6号の退避を行います。 初夏のアルプスも綺麗に見えました 塩尻に到着 塩尻にて 帰りも乗せてほしいのですが、回送で長野へ戻ります 帰りは、特急しなの5号で戻りました 桔梗ヶ原ワイナリー号指定券(長野運輸区の改札印が変わったようです) ※後日、乗車記にて詳細な記録を公開予定です。 ―おまけ― 前日(5/20)の長野駅を発車する快速桔梗ヶ原ワイナリー号です。