2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧
撮影帰りに須坂駅に行くと、長野電鉄2100系(元253系)がスーパーの駐車場から見える場所に止まっていました。買い物客や通行人が携帯で撮影していて、ちょっとしたお披露目みたいな感じに。 2月下旬からは、長野電鉄の新しい顔として運用に入る予定…
E231系の配給を撮影後は、附属中学前付近で2000系の撮影をします。今日は冷え込んでいて小雪も舞っています。散歩の方と雑談しているうちに2000系D編成の須坂行(215列車)が来ました。 寒さに震えることしばし、2000系A編成で代走中の…
1月11日のサハE230-500番台4両の配給に使用された、E231系元ミツB27編成の新津への配給が運転されました。 以前に発売された某雑誌には、今日の事柄は記載はないようでした。豊野の築堤も誰も撮影者はいませんでした。本当は、カーブした…
こちらもダイヤ改正で、移動時間が変わったサハE230-500番台移動です。改正前までは、午後に行われていましたが午前に変わりました。ただ、移動時間はちょうど仕事場への移動時間で、なかなか撮影のチャンスもありませんでしたが、この日はなにも用…
115系訓練車が出場して、翌日に115系N10編成が入場しました。例年ならそろそろ「しなの鉄道」所有の115系がリニューアル改造で入場するのですが、今年は全くそのような話は聞きません。 画面には見えませんが、ギリギリ画面から外れている左側を…
12月のダイヤ改正で時間が変わり撮影できなくなってしまった北長野→篠ノ井のEF54-1000番台の重単。この日は、奇跡的に道路がすいていて通過30秒前に間に合いました。 改正前は、いつもように記録できたこの列車ですが、改正後は時刻が変わり撮…
115系訓練車の通過待ちの間、第一踏切からは長野新幹線車両センターの一部が見えます。何気なく見ていると、新幹線用の削正車が構内を往復していました。この車両が実際に動いている姿は初めて見ました。 ただ、実際に作業を行っていたかは未確認です。
115系N15編成「訓練車」の検査が終了し、長野~黒姫で出場試運転を行いました。噂された塗装変更もなく美しい湘南色に白帯2本が入ってます。 今回は、前面の種別表示が「訓練車」ではなく「試運転」と表示された貴重なシーンを撮影できました。この編…
本日は、115系訓練車の試運転がありますが、それと並行して189系の撮影もしました。長野市内は雪が少ないようですが、新潟県側は雪が多いようで2372Mに入区(N103編成)もそれなりに雪が付いていました。 続いて、妙高3号(N103)の折り…
一応、北長野→篠ノ井・篠ノ井→北長野でJR貨物のDE10の単回スジがあるのですが、本当にめったに運転しません。本日は、珍しく運転されたので撮影をしました。 本日は、DE10-3509でしたので小雪が舞う中の撮影も熱が入ります。って、遠くからラ…
SL新春碓氷号の折り返しは、EL新春碓氷号として設定されました。まぁ、SLが牽引するわけではないので指定席も難なく確保できて、前日には進行方向窓側に変更もできました。やはりSLに比べて乗車率が低いのは仕方ないのか、空席がかなり目立ちました。…
EF63型電気機関車の体験運転ですが、この日はEF63型の重連運転日だったようで、懐かしい光景を見ることができました。横軽が現役だった当時は、カメラバックに三脚を担いで山を歩き撮影を終えて横川駅に戻る時によく見た光景に重なりました。もちろ…
「鉄道文化むら」の工事により一部の遊具や「SL/DLあぷとくん」が運休となっている代替処置で、冬期運休のトロッコ列車「シャルパくん」が、「ぶんかむら」~「まるやま」まで土曜・休日などの指定された日に1日3往復のみ臨時に運行しています。 冬期…
SL新春碓氷号とEL新春碓氷号の折り返し時間を利用して、碓氷峠鉄道文化むらへ行きました。園内は、一部建物の老朽化に伴う建て替え工事のため一部が閉鎖されていました。 私としては、189系の様子を見に来たので特に支障はあtりませんでしたが・・・…
久々に正月に高崎支社管内でSL列車が運転されました。指定席自体は、通路側なら何なく確保できたのですが、窓側はなかなか出ませんでした。しかし、前日になると大解放祭りで進行方向の窓側を確保することができました。 この空きなら当日は空席多数だな…
会社の仕事関係で、一足早く善光寺へ初詣に行きました。平日でもかなりの人出でした。ちょうど、「お数珠頂戴」も行われていて、得意先も喜んでいました。(後日、家族で再度出かけました。)
高崎地区の方々にとってはどうなのか分かりませんが、入換とは言えDE10-1705+オヤ12-1の組み合わせが見られたのはすごい収穫でした。オヤ12-1は、後部標識が付いていたので検査か何かに行っていたのでしょうか。
長野市街地でも薄らと雪化粧しました。本日は、長野市街地で2000系の撮影をします。複線区間で仕事の関係で選んだのは信濃吉田付近。まずは、1000系入場中につき2000系で代走中のA特急(6A列車)を撮影します。2000系D編成で僅かに雪煙…
とは言え、昨日の段階で115系新潟車が入場しているのですが、本日は長野総合車両センター所属の115系C8編成が入場しました。長野車の入場は今年初めてかもしれません。 この時間帯は、383系(しなの8号)の出区ともろ被りなため、編成写真を撮…
今日から仕事始めです。ということで、さっそく新潟車両センターから長野総合車両センターに115系新潟車S9編成が入場のため回送されて来ました。この編成、長野側の前面の種別表示が黒で縁取りされています。出場時にはどうなるのか注目ですね。
繁忙期のピーク時に運転されている直江津発長野行の臨時快速9346M。この列車、直江津~妙高高原までは快速運転で通過駅がありますが、妙高高原~長野は各駅停車。乗務員によっては、黒姫駅停車時点で前面の表示を「普通」に戻してしまいます。私も、長…
1月1日に、南松本から篠ノ井へやってきたEF64型電気機関車の4重連。明日からの仕事始めを前に夕暮れ時の篠ノ井線を南松本へ帰りました。運用の関係で往復とも、長野地区では通常見ることができなくなったEF64型0番台が先頭に立ち、過ぎゆく20…
臨時特急かいじ180号に使用される189系が甲府へ回送されてゆきます。昨年ように雪景色の冬晴れとはゆきませんでしたが、申し分ない天候の中を走り抜けてゆきました。
恒例だった「正月パス」の発売がなくなり、元日も家に居るようになって2回目の正月が始まりました。 正月の始まりを告げるEF64型電気機関車の4重連が今年も運転されました。元旦の早朝から大勢のファンが撮影に訪れました。今年は、今までと違いEF…