ガタゴト日誌

3月中旬(卒業式あたり)までの冬季期間は人員割の都合で撮影は不定期になります。

E217系Y-30編成(4両)が基地から工場へ移動

 長野総合車両センターに配給輸送されたE217系Y-30編成のうち4両(モハE216-1030+モハE217-30+サハE217-30+クハE217-30)が北基地から工場線を経由して工場側留置線(廃車置場)に移動しました。

 30分ぐらいまで雪模様でしたので、このまま雪が強まればクモヤ143の雪中走行も期待されましたが天気は急速に回復しました。

 

 

 クモヤ143 52のみ北基地へ。この後、牽引したEF64 1030の移動を行なったものと思われます。

 

 E217系Y-30編成の配給が設定された時点で今日の午後は100%動きがあるだろうと時間代休を取得して撮影時間を延長して撮影を続行。工場側留置線(廃車置場)への押し込みまで撮影しました。

 

 これにてスイッチャーは庫に戻りましたのでこの状態で年越しとなるようです。この後、90分待てば最後に何かありそうな予感はしましたが、もう出場試運転もないし寒いし「回送」表示じゃ要らないので車で昼寝してましたw。

 

<動画>


www.youtube.com

 

 今年の撮影はこれにて終了の見込みです。ありがとうございました。年明けからからは受験シーズンも本番で、他の社員皆さんの計画代休や有給が多く組まれていて変則的になります。ピンチはチャンスで違う時間帯や曜日でいろいろ撮影できそうです。