新年度に入って最初の観察となりました。人事異動の関係で、本日の観察を以てこれから先は観察の間隔が長くなりますのでご了承ください。(不定期で短い時もあります。)
午前9時頃の廃車置場の周辺です。特に変化はありません。

解体線にも何も入っておらず重機も動いていません。工場側では引き続きE353系S101編成が入場しています。

訓練線では、115系N15編成「訓練車」が訓練線を行き来していました。



その後ですが、廃車置場のE351系を使用してスイッチャーの操縦訓練と思われる作業を行いました。こちらは不確定用素が多いので断定はできませんが、スイッチャーの動きや工場線を何往復も繰り返して運転していますので、スイッチャーの操縦訓練と推測しました。

まずはスイッチャーが出てきます

次にE351系S4編成3連(10-12号車)を引き出します

E351系S1編成(9-12号車)の方へ

一旦連結させます

その後、E351系S1編成(5-8号車)方へ


そして引き出しました



この状態で工場線を何往復もしていました

この位置で折り返し工場線を往復
※私は時間の都合で最後まで見ることができずに途中で帰りました。