ガタゴト日誌

3月中旬(卒業式あたり)までの冬季期間は人員割の都合で撮影は不定期になります。

長野総合車両センター廃車置場周辺(12/18)

 本日(12/18)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。昨日訪問時と比べても特に変化はありませんでした。

 

 解体線のE217系(Y-32編成1号車から3号車)は車両を移動させて解体準備を始めましたが、まずは解体した破片の搬出作業を優先させて進めているようです

 

 工場線に車両の姿はありません

 

 基地側では月曜に回送されてきたE353系S107編成が交検線又は修繕線へ移動しました。今回は部品交換で回送されたようで、ここ最近の通例だと金曜の夕方に松本へ回送されそうです。

 

 車輪転削線には、えちごトキめき鉄道ET122-8(K8編成)の姿が見えます。こちらは、長野着時刻が早くて撮影はまずできません。こちらは通例だと車輪転削を終えて明日の夕方に直江津へ戻りそうです。

 

<その他>

 本日の1320Mは、115系S3編成+S7編成でした。中学・高校時代を思い出す一番好きな組み合わせです。

 

 本日は、客先へ行く都合で8:58から9:14までと10:19から10:34までの2回見ましたが特に見られた時間帯では動きはありませんでした。水曜日の午前ですので期待はしませんでしたが、基地側で動きが見られたのは良かったです。