本日のホームライナー瑞浪4号・特急しなの7号・特急しなの16号(以下不明)は、383系8両で運転されました。このように書けば珍しくありませんが、今回は付属4両+付属4両の8両(←名古屋/A101編成+A102編成/長野→)で運転されました。もちろん1号車と5号車がグリーン車となります。
通常の増結編成パターンでもこの組み合わせはありませんので大変珍しいです。私が解る範囲だと2020年7月2日と3日に(←名古屋/A103編成+A101編成/長野→)運転されて以来かと思います。
今回も気になるのは5号車の扱いですが、どのような扱いになったのか気になります。やはり締切(通路扱い)でしょうか・・・。
<動画>
<過去記事>
<その他>
特急しなの7号の他にも撮影しました。この時間帯の特急しなの号は上下とも8両で需要も回復しつつあるようです。(全て聖高原-冠着で撮影)
特急しなの5号
2239M
2236M快速
特急しなの12号