何時からなのか解りませんが、キハ110-230の方向幕が「おいこっと」(キハ110-235・キハ110-236)と同様に方向幕(側面)がLED化されていました。今後他の車両にも普及していく事が予想されます。
同時に飯山線にキハ110が導入されたのが1997年ですので、そろそろ置き換えの話もと思っていたのですが、今しばらくキハ110系200番台を使用し続けるのでしょうか・・・。
128Dで長野に到着後、長総に入区するキハ110-230
方向幕がLED化されているのが分かります
表示は切れてしまいましたが・・・
その他、本日は除雪作業のため飯山線で計画運休を行いました。この関係で、131D(本日は戸狩野沢温泉行)はキハ110を1両増結した3両編成での運転となりました。越後川口側に飯山線リバイバル色のキハ110-231が連結されました。