本日(2/9)10時30分頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。工場に入っていたE217系の先頭車両が廃車置場に移動してきました。E217系・E233系・相模鉄道10000系の顔合わせが見られるようになりました。
解体線にはE217系中間車が移動していて2階建てグリーン車の解体が始まりました。いろいろ噂がありますが、現在の解体車両の解体が終わらない限りは動きは無いです。噂の真偽は知りませんが・・・。
工場側に車両の姿はありません。そのため遠く後ろの185系も見えますが、そちらも特に変化はありませんでした。
<参考>
本日は、飯山線が除雪作業で計画運休を行ったため131Dは3両で運転されました。(最近はほとんどですが。)
今日の組成は、←飯山 キハ110-236+キハ110-231+キハ110-234 で「おいこっと」が先頭でした。
飯山へ向かう131D(北長野-長野)