今年は平成最後の夏となります。私も遅ればせながら平成最後の夏遠征をしてきました。本来ですと7月に実施予定でしたが、台風の上陸で延期して今回の旅となりました。今回は、
ムーンライトながら号の乗車をメインにSL北
びわこ号と観光列車つどい号に乗車しました。
8/18
E257系快速で旅がスタート(長野6:55-松本8:02)
HIGH RAIL1号で夏の
小海線の旅(
小淵沢10:30-小諸12:31)
JRバス碓氷線で横川へ(軽井沢14:15-横川14:49)
ELレトロ碓氷号で旧型客車の旅(横川15:15-高崎16:18)
211系で渋川へ(高崎16:33-渋川16:58)
リゾートやまどり号で大宮へ(渋川17:06-大宮18:36)
8/19
(駅前のファーストフード店で時間調整)
新快速で名古屋へ(大垣12:41-名古屋13:13)
観光列車つどい号で名古屋へ(
湯の山温泉16:05-名古屋17:23)
謎解きゲーム難しすぎで制限時間間際にクリア。(左下の折り鶴のカードがもらえます。団扇と記念乗車証は全員に配布)
帰りは特急しなの21号で一気に長野へ(名古屋17:40-長野20:39)
こんな感じで平成最後の夏遠征をしました。しばらく時間がかかりますが、後日に乗車記と
旅行記を作成します。これにて、1989年(平成元年)から続いた「恒例行事」としての夏遠征は平成の終わりとともに一区切りです。(一応、最後にふさわしい旅になりました。)