ガタゴト日誌

長野でボチボチ鉄道写真撮ってます

E351系S2編成+S22編成が廃車置場へ(一部部品取り開始)

 12月23日に新宿駅から長野駅まで回送され長野総合車両センタ-に入区した、E351系S2編成+S22編成が留置線から工場線を経由して廃車置場に移動しました。現在は、12両一気の移動はできないようでS2編成とS22編成別々に移動となりました。1993年12月から営業運転を始めたE351系もついに廃車が出ることになりました。

 まずは、E351系S22編成が留置線から出てきました。こちらは、何と先頭は「スーパーあずさ1号」の表示で有終の美を飾りました。まさか、最後の最後で「スーパーあずさ1号」の表示で工場線へ移動するとは・・・。


イメージ 2
続いて「スーパーあずさ1号」表示

イメージ 3
一旦停止


イメージ 4
4両の位置まで進みます

イメージ 5
クハE351-1202を先頭に工場線へ

イメージ 6
最後の自走で進みます

イメージ 7
暫く工場線の奥で待機

イメージ 8
クハE351-1102+モハE351-1003+モハE350-1003のみ移動して工場へ

イメージ 10
工場線で留守番のクハE351-1202

イメージ 9
中間車を工場に残しクハE351-1102だけ引いて戻ります

イメージ 11
クハE351-1102+クハE351-1202で移動します

イメージ 12
廃車置場に押し込まれます

イメージ 13
この場所で落ち着きます

イメージ 15
14時42分頃の廃車置場の様子

イメージ 14
すぐさま、LEDヘッドマーク・ライトが外されました。(トラックも待機中)

イメージ 16
続いてクハE351-1102の前を通りE351系S2編成が通過

イメージ 17
一旦停止


イメージ 18
8両の位置まで進みます

イメージ 19
クハE351-1002先頭で工場線へ(マークは「回送」)

イメージ 20
工場線へ

イメージ 21
E351系S2編成が最後の自走で工場へ

イメージ 22
工場の奥でしばらく待機

イメージ 23
スイッチャーが移動の準備に

イメージ 24
クハE351-1302のみ工場内へ

イメージ 25
残り7両は工場線で留守番

イメージ 26
S2編成の残り7両を引いて出てきます


イメージ 27
一旦、試運転線へ出ます

イメージ 28
キハ110(141D出区)が見送ります

イメージ 29
始めに奥の4両を廃車置場に押し込みます
(サロE351-1002+モハE351-1002+モハE350-1002+クハE351-1002)

イメージ 31
手前3両を引き出します
(モハE351-1004+モハE350-1004+サハE351-1002)

イメージ 30
隣の線へ

イメージ 32
これにて入換作業は終了

イメージ 33
左:クハE351-1102・中:モハE350-1004・右:サロE351-1002

イメージ 34
全てが終わった16:25頃の廃車置場の様子


 余談ですが、私が1994年3月に「新型」あずさ9号として初めて乗ったE351系がS2編成+S22編成でした。当時は、外観のデザインもさることながら「表皮一体成形」の座席も目新しく感じました。この編成とは縁があったようで、撮影や乗車する機会もありました。(量産編成登場後は、量産編成になかなか出会えずイライラもしましたが・・・。)

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

※上の画像3枚は1994年3月撮影

 また、先日(12月23日)には前日(12月22日)の特急スーパーあずさ36号で役目を終えて新宿から回送されてきたS2編成+S22編成を長野駅で撮影することもできました。そして今日、何かの縁なのか最後の自走を目にすることができました。ありがとう、さようならE351系S2編成+S22編成。