2017-08-20 飯田線80周年アルプス号(乗車) 遠征(乗り鉄) #鉄道、列車 8月19日と20日の2日間、飯田線全通80周年と信州ディスティネーションキャンペーンを記念して、快速飯田線80周年アルプス号が伊那市から飯田まで片道1本のみ運転されました。 今回は、313系8000番台(元:セントラルライナー)を使用しました。本日は、生憎の天候でアルプスは見えませんでしたが、313系8000番台から見る飯田線の車窓も新鮮に見えました。 快速リゾートビューふるさと号で松本へ 普通列車で岡谷へ 岡谷から飯田線直通天竜峡行で伊那市へ 伊那市から飯田まで快速飯田線80周年アルプス号に乗車 方向幕は「臨時」 座席は車端部のセミコンパートメントでしたが進行方向窓側でした。 駒ヶ根にて 駒ヶ根にて213系と交換 駒ヶ根駅の横断幕 ヘッドマーク部分 飯島駅停車 飯島駅停車中 飯島駅でも213系と交換 飯島町キャラクター「いいちゃん」 伊那大島に停車 伊那大島でも213系と交換 市田駅に停車 313系同士の交換となりました 飯田に到着 飯田線80周年秘境駅号との並び 飯田から211系3000番台(オールロング)で岡谷へ 岡谷から211系3000番台(オールロング)で長野へ 長野に到着 ※乗車記は、後日作成してHPに公開します 飯田線80周年アルプス号指定券 乗車証明書 JR東海の車両シール 二つ折りの乗車記念カード(表) 裏 内側は飯田線クイズ 注抽選会で当たりました 賞品は、0系の「しおり」でした。