ガタゴト日誌

長野でボチボチ鉄道写真撮ってます

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

183系N104編成臨時入場

長野総合車両センターに配置されている、183系N104編成が同敷地内の工場に入場しました。入場理由は、先頭車の塗装手直しと言うことで先頭車の2両だけ工場に入り、中間車は工場敷地内に留置され入場はしていません。入場したのは、1号車と6号車の…

185系OM01編成が廃車置場へ移動

6月25日の夜に長野総合車両センターに配給輸送された、185系200番台OM01編成が、クモユニ143-3によって留置線から工場線へ移動しました。その後、スイッチャーによって廃車置場へ移動しました。 ■クモユニ143-3に牽引されて移動する185系200番台OM01編成(動画) クモユ…

E351系S4編成+S24編成出場試運転

長野総合車両センターで検査が行われていた、松本車両センター所属のE351系S4編成+S24編成の検査が終わり、出場試運転を兼ねて松本車両センターへ戻りました。

211系2000番台N23編成が長野総合車両センターに入場

211系2000番台N23編成が、クモユニ143-1によって留置線から工場線へ移動しました。その後、工場線で2分割(3両:クハ210-2011+モハ210-2014+モハ211-2014/3両:モハ210-2015+モハ211-2014+クハ211-2011)にされてそれぞれ工場内へ移動し入場となりま…

E351系S24編成試験走行

長野総合車両センターに入場している、松本車両センター所属のE351系S24編成の試験走行が行われました。やはり、見る機会の少ない貫通型先頭車の記録が中心になりました。 ■工場線から試運転線への転線シーン(動画) ■試験走行シーン(非貫通先頭車先頭)試…

115系N9編成(湘南色)が345Mに使用

6月21日の土曜日に長野総合車両センターに入区して以来、基地内に留置されていて心配された115系N9編成(湘南色)が、本日の345M(長野→直江津)の運用に入りました。 一時は、(運用調整のため)定期運用離脱かと噂されましたが、無事に定期運用に入り一安…

E351系S4編成+S24編成振り子試験

午後は、E351系S24編成+S4編成の12両で振り子試験が行われました。これを以て、E351系S24編成+S4編成の検査が終了し、出場試運転で松本へ帰る日を待つばかりとなりました。 12両を組んで工場線へ 最初に上画像2枚のようにS24編成のみ…

115系N21編成 訓練線で連結訓練

長野総合訓練センターの訓練線では、115系N21編成と115系N10編成を使用した誘導訓練・連結訓練が午後になって行われました。ワンマン対応で出場した115系N21編成も、しばらくは運用に入らず訓練に使用されるようです。 115系N21編成は訓練センターで使わ…

115系N21編成(ワンマン仕様)出場試運転

115系N21編成が、昨日の試験総を以て定期検査とワンマン仕様への改造を終えて、長野~黒姫で試運転を行いました。JR色にJRマークが貼られているので、来年3月の経営分離までは、JRの車両として稼働するでしょうが、はたして定期運用に入るのか。松本…

485系3000番台中間車+クハ185形3両が解体線へ

長野総合車両センターの廃車置場に留置されていた、モハ484-3086+モハ485-3086+クハ185-302+クハ185-309+クハ185-203が解体線に移動していました。 おそらく昨日の夕方に移動されたものと思われます。昨日は、1日代休を取っていれば、115系N21編成の試験走行も、この編…

115系N21編成ワンマン化されて出場

長野総合車両センターに入場していた115系N21編成が試験走行を行いました。今回は、検査と共にワンマン対応工事も施行されたようで外部スピーカーが付いていました。 将来的には、しなの鉄道への譲渡を前提としていると思われます。 なお、内装につい…

485系K2編成からシンボルマークが外される

長野総合車両センターの廃車置場に留置され、解体までの最後のひと時を過ごしている485系K2編成からシンボルマークが外されました。 いよいよ、外装部品の取り外しも始まり解体の時が近づきつつあるようです。 取り外し作業前、E351系試験走行と 取…

E351系S4編成試験走行

長野総合車両センターに入場していた、E351系S4編成の検査が終盤を迎えて試験走行が行われました。今回は、早めに工場を出て工場線にて振り子試験も実施されました。 ■E351系S4編成振り子試験の様子はこちら ■E351系S4編成移動の様子はこ…

訓練センター周辺の動き

信越本線・中央東線(辰野線)での実設訓練が終了しましたが・・・。115系訓練車は、訓練センターに戻らずに北側の洗浄線の外れに留置されています。 この扱いが何を意味するかは不明です。ただ、例年だと月曜の朝一(9時)には戻って当日の午前から訓練…

小海線営業所 キハ111-110+キハ112-110入場

小海線営業所所属のキハ111-110+キハ112-110が検査のため長野総合車両センターに入場しました。

211系3000番台N315編成(旧A49編成)出場試運転

長野総合車両センターで転用改造が行われていた、211系3000番台A49編成が、新たに長野車N315編成(クモハ211-3049+モハ210-3049+クハ210-3049)として生まれ変わり長野-聖高原で出場試運転を行いました。 通常なら出場試運転は平日に運転されますが、今回は土曜日…

205系H16編成+185系OM06編成の廃車置場内移動

長野総合車両センター内の廃車置場に留置されている、205系H16編成3両(クハ204-76+モハ204-212+モハ205-212)+185系OM06編成(クハ185-311+モハ184-222+モハ185-222+クハ185-211)が構内を移動するシーンを見ることができました。 最終的には、サハ204-116が工場…

新鶴見機関区DE10-1666

新鶴見機関区所属のDE10-1666が、信越本線の貨物列車運用に入っていました。いつ頃入ったかは不明です。 北長野から単1384レで篠ノ井へ向かうDE10-1666(北長野-長野)

飯山線「走る農家レストラン」運転

キハ110系気動車2両(キハ110-225+キハ110-226)を使用した団体列車「走る農家レストラン」が長野~森宮野原(一部回送)で運転されました。 今回は、初夏の野菜料理を堪能しながら新緑の飯山線を旅する趣向でした。なお、ヘッドマークは…

185系200番台OM06編成が廃車置場へ

昨日、長野総合車両センターへ配給された185系200番台OM06編成(4連:クハ185-311+モハ185-222+モハ184-222+クハ185-211)が留置線から工場線を経由して廃車置場に押し込まれました。 移動に際しては、クモユニ143-1が使用されました。 可愛らしい185系200番台OM06編成(…

EF64-1030単回

185系200番台の配給を牽引したEF64-1030が、北長野から長岡へ単機回送されました。今回は、低速でしたので(同じ場所で構図を変えて)2発撮影できました。 長岡へ向かうEF64-1030(豊野-牟礼) 広角でもう一枚 -その他- 単1770レ(EF64-1024+EF64-1002)…

キハ110-225出場試運転

長野総合車両センターに検査入場していた、キハ110-225の検査が終了し、長野~戸狩野沢温泉で出場試運転が行われました。 戸狩野沢温泉へ向かう試8981D(三才-豊野) -参考- 347Mは115系N9編成でした。(三才-豊野) 3324M(妙高4号)は、189…

キハ110-225試験走行

長野総合車両センターで検査が行われていたキハ110-225の検査も最終段階となったようで、試運転線で試験走行が行われました。 ■キハ110-225試験走行の動画 工場線から試運転線へ 向きを変えて出発点へ 試験走行(往路) 試験走行(復路) 試験…

115系N12編成入場

長野総合車両センター所属の115系N12編成が、同敷地内の工場へ入場しました。そのまま、スイッチャーで工場内へ押し込まれましたので、廃車による移動ではないようです。 ただ、これからの115系の情勢を考えると一律に定期点検のためだけとは判断が付けられ…

115系(長野車)N25編成 新潟転属回送

長野総合車両センターに配置されていた、115系N25編成(クモハ115-1001+モハ114-1001+クハ115-1001)の新潟車両センターへの転属回送が運転されました。 115系1000番台のトップナンバーで結成された編成だけに、定期運用から離脱後は去就が注目されていましたが、…

115系(新潟車)N5編成 長総入場回送

新潟車両センター所属の115系N5編成が、長野総合車両センターに入場するため新潟車両センターから長野総合車両センターへ回送されました。 長野総合車両センターへ回送される115系新潟車N5編成(牟礼-豊野にて) 田植えの終わった豊野築堤を北長野へ(豊…

211系N605編成出場試運転

昨日、長野総合車両センターで試験走行が行われた、211系N605編成の出場試運転が長野~聖高原で1往復行われました。 信越本線:安茂里-川中島にて 篠ノ井-稲荷山にて 姨捨-稲荷山にて 長野へ向かうN605編成(後打ち) 稲荷山-篠ノ井 -参考- 特急しな…

豊野工臨運転

本日、昨日の川中島工臨の続きで豊野工臨が運転されました。牽引は、引き続きEF64-37が担当しチキ車4両を牽引しました。 三才-豊野にて -参考- 342Mは、115系N33編成(後打ち) 3321M(妙高1号)は、189系N102編成

211系N605編成試験走行

秋田総合車両センターで転用改造工事を受けた後、5月14日に長野総合車両センターに配給されて検査を行っていた211系6連N605編成が試運転線で試験走行を行いました。今回の試験走行は、通常の3往復に2往復プラスして合計5往復運転されました。 なお、車両の…

211系3000番台8連(4連×2本)が長総構内を留置線へ

6月13日に長野総合車両センターの工場線で編成の組み換えが行われた、211系3000番台8連(4連×2編成:クモハ211-3059+モハ210-3059+サハ211-3117+クハ210-3059+クモハ211-3058+モハ210-3058+サハ211-3118+クハ210-3058)が、クモユニ143-1によって工場線から留置線へ移動しました。 …