ガタゴト日誌

長野でボチボチ鉄道写真撮ってます

飯山線131Dが4両編成で運転

 飯山線は、森宮野原以北で除雪作業を行うため一部列車を計画運休としました。この関係で131Dは4両編成での運転となりました。飯山線で4両編成の列車は定期列車で運転はされていますが、昼間の運転は珍しいです。

 本日は、飯山側先頭が「おいこっと」で長野側がキハ111+キハ112と言う組成になりました。

 

-編成-

←飯山 キハ110-235+キハ110-226+キハ111-211+キハ112-211

 

f:id:hyama5071:20210219200856j:plain

4両で長野総合車両センターを出区する131D

 

f:id:hyama5071:20210219200927j:plain

「おいこっと」先頭で森宮野原へ向かう131D(長野-北長野)

 

f:id:hyama5071:20210219201009j:plain

上画像の広角

 

f:id:hyama5071:20210219201026j:plain

上画像の後打ち

 

<動画>


飯山線131Dが4両で出区

 

 

hyama5071.hatenablog.com

hyama5071.hatenablog.com

hyama5071.hatenablog.com

hyama5071.hatenablog.com

hyama5071.hatenablog.com

hyama5071.hatenablog.com

hyama5071.hatenablog.com

hyama5071.hatenablog.com

hyama5071.hatenablog.com

hyama5071.hatenablog.com

 

E353系S101編成+S201編成が入場

 松本車両センター所属のE353系S101編成+S201編成が長野総合車両センター(工場)に入場するため松本車両センターから回送されました。長野駅到着後は、基地線・試運転線・工場線と転線してストレートに工場まで入りました。

 

f:id:hyama5071:20210219200200j:plain

f:id:hyama5071:20210219200214j:plain

 

 工場に入った後は、すぐにS101編成とS201編成に分けられましたが、その後は動きはありませんでした。(私が居た11時まで)

 

f:id:hyama5071:20210219200315j:plain

f:id:hyama5071:20210219200331j:plain

f:id:hyama5071:20210219200343j:plain

f:id:hyama5071:20210219200359j:plain

 

<動画>


E353系S101編成+S201編成が入場

長野総合車両センター廃車置場周辺(2/19)

 本日(2/19)9時30頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。今日は道路が大渋滞して普段より30分ほど遅れての到着となりました。そのため朝の入場・出場があったかは不明です。

 廃車置場は、別記事以外は特段動きはありませんでした。解体線ではE217系中間車の解体作業が行われています。

 

f:id:hyama5071:20210219195444j:plain

f:id:hyama5071:20210219195457j:plain

f:id:hyama5071:20210219195512j:plain

 

 工場側では、E257系2000番台がいつの間にか再び工場に戻っていて通電して留置されていました。私が居た時間帯では構内試運転などの動きはありませんでした。

 なお、奥に見える185系に変化はありませんでした。

 

f:id:hyama5071:20210219195621j:plain

f:id:hyama5071:20210219195656j:plain

 

 今日はとりあえず11時まで見てみましたがこれ以上の変化はありませんでした。(別記事分を除く)

E257系2000番台NA-09編成が3両で出場

 大宮車両センター所属のE257系2000番台NA-09編成ですが、塗装等の残工事を行うため長野総合車両センター(工場)に再度入場していましたが、3両(モハE257-2112+モハE256-2112+クハE256-2012)がクモヤ143-52に牽引される形で出場しました。出場後は交検庫方面へ移動していました。

 今回は構内試運転は行わないのか、すでにやってしまったかは解りませんが、E257系2000番台は9両編成ですので自走で出場して交検庫方面へ向かっても試運転線において北条踏切の保安装置に干渉はしません。(E233系も10連で基地から工場へ入場・工場から基地へ出場が過去にあるため)

 過去にも何回かこのような出場の仕方はありましたが、その際は配給扱いでEF64形1000番台長岡車(双頭連結器・ブレーキ読替指令装置装備)が牽引しています。

 この後、残り6両が出場したかは時間の関係で見れていないので解りませんが、もし6両で午後辺り出場したとすると基地側(交検庫も含む)で9連に再度組成して、そのまま東大宮へ回送になるのでしょうか。それとも、基地側から出て構内試運転を行うのか今後の動きが気になります。

 今回は1度しか見られませんでしたが、クモヤ143-52に牽引されるE257系2000番台という貴重な組み合わせを撮影できて幸運でした。

 

・クモヤ143-52が工場へ

f:id:hyama5071:20210217163357j:plain

f:id:hyama5071:20210217163426j:plain

f:id:hyama5071:20210217163441j:plain

f:id:hyama5071:20210217163452j:plain

f:id:hyama5071:20210217163504j:plain

f:id:hyama5071:20210217163519j:plain

 

・E257系2000番台NA-09編成3両が出場

f:id:hyama5071:20210217163554j:plain

f:id:hyama5071:20210217163609j:plain

f:id:hyama5071:20210217163620j:plain

f:id:hyama5071:20210217163632j:plain

f:id:hyama5071:20210217163644j:plain

f:id:hyama5071:20210217163655j:plain

f:id:hyama5071:20210217163706j:plain

f:id:hyama5071:20210217163718j:plain

f:id:hyama5071:20210217163729j:plain

f:id:hyama5071:20210217163740j:plain

f:id:hyama5071:20210217163754j:plain

f:id:hyama5071:20210217163806j:plain

 

<動画>


E257系2000番NA-09編成が3両で出場

 

hyama5071.hatenablog.com

hyama5071.hatenablog.com

hyama5071.hatenablog.com

 

115系S9編成台湾色撮影(北しなの線)

 昨日(2/17)の夜に北しなの線で発生した車両故障の影響で、予備車として上田駅構内(しなの鉄道本社前)に留置されていた115系S9編成(台湾色)が運用に入りました。

 本日は、1運用に入りましたので326Mを豊野-三才間で撮影しました。352Mについては事前に解らなかったので長総付近の側道から撮影しました。

 

f:id:hyama5071:20210217162127j:plain

妙高高原へ向かう325M(長野-北長野)

 

f:id:hyama5071:20210217162156j:plain

長野へ向かう325M(豊野-三才)

 

<動画>


115系S9編成台湾色(326M)

E127系100番台A4編成出場試運転

 長野総合車両センター(工場)に入場していたE127系100番台A4編成(松本車)の出場試運転が長野-田沢-明科-松本で行われました。

 E127系100番台は長野総合車両センターの出入区から篠ノ井線全線で運用があるので、出場と解りやすいように長野総合車両センターの試運転線を走行するシーンを撮影しました。

 

f:id:hyama5071:20210217161235j:plain

f:id:hyama5071:20210217161246j:plain

f:id:hyama5071:20210217161259j:plain

 

<動画>


E127系100番台A4編成出場試運転

長野総合車両センター廃車置場周辺(2/17)

 本日(2/17)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。別記事以外は前回訪問時と比べて特に変化はありませんでした。

 解体線も奥の方ではE217系の解体を、手前では解体車両の破片を整理していたようです。

 

f:id:hyama5071:20210217160609j:plain

f:id:hyama5071:20210217160622j:plain

f:id:hyama5071:20210217160702j:plain

 

基地側の185系も特に変化は無いようです

 

f:id:hyama5071:20210217160641j:plain

 

<参考>

昨日(2/16)に北しなの線で発生した車両故障の影響で115系の運用は少し変わっていたようです。

 

f:id:hyama5071:20210217160813j:plain

1320M:115系S16編成

 

f:id:hyama5071:20210217160844j:plain

324M:115系S7編成

飯山線131D増結運用(2/15)

 飯山線は、森宮野原以北で除雪作業を行うため計画運休を実施しました。この関係で131Dが3両編成での運転となりました。一部の日を除き戸狩野沢温泉又は森宮野原以北での計画運休が断続的に続き131Dの3両編成も見慣れてきましたが、本日は「おいこっと」2両+一般車の組成となりました。こちらはそう見る機会もないので記録しておきました。

 

-編成- ←飯山 キハ110-236+キハ110-235+キハ110-226

 

f:id:hyama5071:20210215163338j:plain

キハ110-226先頭で長総を出区

 

f:id:hyama5071:20210215163403j:plain

キハ110-236先頭で森宮野原へ(長野-北長野)

 

f:id:hyama5071:20210215163432j:plain

上画像の広角

 

-動画-


飯山線131Dが3両で運転

長野総合車両センター廃車置場周辺(2/15)

 本日(2/15)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べてE233系の先頭車は工場に移動し、E217系の先頭車を含む車両が解体線へ移動して車両も減りました。

 私が居た位置からは見えませんが別の角度から解体線でE217系が解体をしている様子が見えます。まだ解体前の車両もありますので、噂されている事柄は噂のレベルで無いと思います。搬出場所付近でも作業をしているので今週中に搬出は無理でしょう。

 

f:id:hyama5071:20210215162322j:plain

f:id:hyama5071:20210215162330j:plain

f:id:hyama5071:20210215162346j:plain

f:id:hyama5071:20210215162401j:plain


 姿が見えなくなった青色の動車(スイッチャー)ですが、189系の窓に写りこんでいるのが見えます。189系に挟まれる形で奥側に止められているようで、これで役目は終えたと判断して良さそうです。

 

f:id:hyama5071:20210215162655j:plain

※矢印の先 ※かなりトリミング

 

 工場ではE257系2000番台NA-09編成が最終的な試験をしていました。その奥に見えるクモヤ143-52と185系には変化はありません。

 

f:id:hyama5071:20210215162842j:plain

f:id:hyama5071:20210215162900j:plain

 

※本日は客先へ行く都合で10:30前で撮影は終了しました。

長野総合車両センター廃車置場周辺(2/12)

 本日(2/12)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時より特に変化は無いようです。189系N102編成も特に変化はありません。

 

f:id:hyama5071:20210212172521j:plain

f:id:hyama5071:20210212172548j:plain

f:id:hyama5071:20210212172603j:plain

 

 解体線は、私が居る位置からは2階建てサロの姿は確認できませんでした。すでに解体が終わった可能性もあります。見る事が出来たのはサハ車でした。こちらの車体の解体は本格的には始まってないようです。

 

f:id:hyama5071:20210212172759j:plain

 

 工場側では、E257系2000番台NA-09編成が残工事を全て完了し9連に組成されて最終試験の最中でした。その奥では、185系の前にクモヤ143-52がパンタを上げて止まってますが、おそらく縦列で留置されているだけで連結はされていないと思います。

 

f:id:hyama5071:20210212172951j:plain

f:id:hyama5071:20210212173018j:plain

 

 今日は客先へ行く都合で10時30分で撮影は終了しました。